ヒガンバナ

Blog

愛知県半田市矢勝川のヒガンバナ

今年はとっても遅いヒガンバナ。暑すぎた影響がここにも。見ごろ?と聞いてやってきた矢勝川。早めに咲いたものはすでに枯れかけ、見ごろも中にはあるけれど、時期がずれたせいなのか、草がたくさん伸びていました。ヒガンバナだけを撮るのが難しい~。草が入...
Blog

ヒガンバナ2023

出会ったときに撮っておかないとすぐ見ごろを過ぎてしまう彼岸花。今年も見かけたときに撮っておきました。出会えてよかった。雨上がりおひさまたっぷり、きらきらもたっぷり。それにしても、なかなか出かけられないマジックアワーの時間帯に撮りたいな~。
Blog

ヒガンバナ@本巣市民文化ホール

おや、ちょっと遅かった。彼岸花。見ごろは難しい。でもなんとか、まだ咲いている花をめでてきました。人が少なくてそれはそれでよかったけど。石畳の道の両側に満開に咲く、らしい。ちょっと残念な花もあったため、イラスト調に
Blog

雨降りヒガンバナ

この日の雨予想を知っていて、前日に開花を見に行っていた。(;^-^)雨粒のついているヒガンバナ。きれいなんだよね。霧吹きでかけても一緒? やっぱ、それはなんか違うんだよ。自然であるからこそ、きれいだと思う。そういうのは問題になることもあるし...
Blog

晴れの日のヒガンバナ

今年は例年より5日ほど遅い開花のヒガンバナ。東谷山フルーツパーク。人が少ないので穴場。開花の様子を見に行ってきました。今年は白がたくさん咲いてた。赤よりも少し先に咲くから目立ったのかな。ピンクのヒガンバナ(リコリス?)もちょいちょい咲いてま...
Blog

ヒガンバナ@豊田市逢妻女川

豊田市宮上町6丁目逢妻女川(天王橋~男橋)に出かけてきました。臨時駐車場もあって、橋から端をぐるっとお散歩。まだ見ごろではないので人もまばら。 アゲハ蝶が出迎えてくれました。
Blog

ヒガンバナ咲いてた@東谷山フルーツパーク

通りがかった東谷山フルーツパークに、なにやら赤い群生が見えた。あ、咲いてる。ちゃんとお彼岸に芽が出るんだなあと感動。
Blog

カラフルヒガンバナ

カラフルに咲いているはずのヒガンバナを撮りに出かけた。予定した日があいにくの雨。
Blog

半田矢勝川・ヒガンバナ

一度行って見たかったヒガンバナの群生地。噂以上にすごかった!
Blog

ヒガンバナ・東谷山フルーツパーク

よし、晴れてる! 週末に行けなかったヒガンバナ見に行こう。朝、9時30分前に到着。先客あり。みんな、早い!