Blog はぎれ消費・コースター&きんちゃく はぎれ消費Ⅰコースタースタバのマグカップが大きいから、そのサイズのコースターが欲しいといわれ、作ってみる。はぎれ消費にいいかも、とつい、いくつか作ってしまった。ランチマットと同じで、2重で作る。布で作ると置いた時の感触が優しい。汚れても洗え... 2020.12.22 BlogHandmadeZakka
Blog 生活雑貨づくり@おうち時間 布マスク洗って使うとだんだん目が詰まってくるのか、息苦しくなってくる。そして縮む。生地に寄るんだけどね。ちゃんとした生地を買ってきて、自分の白レースマスクを製作。縮むことも見込んで前よりちょっと大きいサイズ。まだ余っていた紺生地と水色生地も... 2020.11.28 BlogHandmadeZakka
Blog モスグリーンのかっぽう着制作 少し暖かめの生地で2枚目の割烹着。娘用。前回と同じ形。服の写真は大きすぎて平面すぎて撮りづらいなぁ・・・生地買っちゃったし。もう一枚作れる。3枚目は自分用かな。おしゃんぽ写真(*´▽`*)新しいレンズで撮ったらすごいことになってしまった。後... 2020.11.20 BlogHandmadeZakka
Handmade はぎれ消費・ポーチと巾着 マスクの入る大きさのポーチ予備マスク入れるポーチがなくて、小さいポーチに無理矢理詰めてたんだよね。せっかくなら、余っていたナイロン生地を利用しようと思って制作。シンプル巾着先日作った内布をナイロン生地にした巾着。続き。柄があるため。タグなど... 2020.11.10 HandmadeZakka
Blog 撥水効果のある巾着3種 はぎれ消費作戦ではあるんだけど、先日大量に作ったエコバッグのナイロン生地が余っていて、中途半端な大きさばかり。な~んか捨てきれずにとってあったはぎれ。これまた余っていたコットン生地と合わせて、シンプルに巾着制作。内側に撥水効果のあるナイロン... 2020.10.26 BlogHandmadeZakka
Blog 3種の巾着 先日作ったショルダー付きのショッピングバッグを持ち歩くのに、やはり何か入れ物が欲しくなった。そこで、お得意の2重仕立て巾着を作ってみた。ひとつめショルダーショッピングバッグと同じ生地を使って切り替えしで作ってみた。たたんで入れてみる・・・あ... 2020.10.07 BlogHandmadeZakka
Bag ワンウオッシュ生地でショッピングバッグ こういう生地で作りたかった。しわ加工の生地。たくさん色があって、なかなか選べず、落ち着いたえんじ色にしてみました。モスグリーンとかと迷った。2WAYで底にまちのあるタイプ。先日ピンク水玉で作ったけど、やっぱり洗うことを思うとこういう加工のほ... 2020.09.29 BagBlogHandmadeZakka
Blog 帆布シザーバッグ制作 赤い帆布で旦那のシザーバッグを作ってみた。今使っている帆布のブルーグレーが、どうした?っていうくらいあせてしまって、新調してみた。お財布と携帯とちょっとしたものがはいればいいシザーバッグ。ナスカンをつけて腰に下げます。サイズ:横幅 18 高... 2020.09.17 BlogHandmadeZakka
Bag オーダーメイドショップはじめました。 あなたのかわりにソーイング雑貨作りますタイトルが”冷やし中華はじめました” みたいになってしまいましたが、(^_^;)ハンドメイドサークルのモルフェメンバーと一緒に「デザインバッグ」のオーダーメイドをお受けすることになりました。Rabita... 2020.09.04 BagBlogHandmadeRemakeZakka
Blog 夏のワンピース@おうち時間 珍しく、自分用のホームウエアを作ってみた。実にシンプルなワンピース。ポロシャツを作るようなニット生地?で1m300円だったので、失敗してもいいか、くらいの勢いで作ってみた。ロックミシンを出すのが面倒だったので、ジグザグミシンでの端の処理。も... 2020.08.23 BlogHandmadeZakka