巾着

Blog

3種の巾着 

先日作ったショルダー付きのショッピングバッグを持ち歩くのに、やはり何か入れ物が欲しくなった。そこで、お得意の2重仕立て巾着を作ってみた。ひとつめショルダーショッピングバッグと同じ生地を使って切り替えしで作ってみた。たたんで入れてみる・・・あ...
Blog

ランチマット&きんちゃくセット

先日の続き、おけいこバッグと同じ生地で制作。シンプルな2重仕立てのきんちゃく2枚仕立ては、きれい。引っかかる糸がないので、スキがない(笑)そして、ロックミシンがいらない。ランチマットリバーシブルなので、どちらも使えるけど、こっちが表かな。本...
Blog

ハギレ消費・巾着制作編(2)

巾着作りのつづきです。底同士を合わせてミシンをかけます角を切ります。ちょきん。返し口。底を縫い合わせてあってもきちんとひっくり返ります。紐通すところ。しっかり折りたたんで。アイロンもかけて。出来上がりが見えてきました。はしっこを1本縫います...
Blog

ハギレ消費・巾着制作編(1)

ハギレをハギレと思わせないように作る巾着。ミシンパッチワークで巾着を作ってみた。端の処理が楽なので、二重で作ります。私はハギレがたまってくると、これをよく作ります。表生地はハッチワーク。中側は無地の生地生地と生地の間に飾りステッチをします。...
Blog

和柄はなびら巾着制作

手作り雑誌に載っていた和柄巾着を作ってみた。今日は二色の生地を合わせます。
Blog

キルティング巾着’S

化繊生地のキルティング。キルティングは中に綿が入っているため、案外作っているとほこりっぽい。
Blog

カメラ小物制作・レンズ入れ巾着

カバンの中でレンズががちゃがちゃするので、整理するためのレンズポーチを作ることにした。
Blog

ナイロン生地でカメラレンズを入れる巾着を作る

ナイロン生地・・・多分ナイロンだと思うんだけど、いまいち自信はない。化繊生地でつくるとほこりもさほどつかないかと思って、作ってみる。2枚仕立てで作ります表はキルティングで、内側の生地はショッピングバッグもできるような生地。花柄で。制作過程ま...
Blog

着物からリメイク巾着

実家から、タンスに眠るいらない着物をもらってきて、リメイクすることに。
Blog

雑貨@はぎれ消費作成

まだまだ減らないはぎれ。まあ、完全になくすのは無理というもの。少しずつ。