Bag レトロなミニポーチ×2 前回と同じ形のポーチ。 今度は持ち手を同じ布で作り、レトロチックな生地で2つ作ってみました。コットン生地。 お揃いで並べるとかわいいな。 サイズ:14×10cm 持ち手:1.5×40cm(金具含む) 底にまちがあるので厚みがあるものが入りま... 2023.07.12 BagBlogHandmadeZakka
Blog 作り方簡単まち付きミニポーチ うすいラミネートで底にまちのあるポーチを作ってみた。 たたんでひっくり返すとできるポーチの少し応用編。底を折り曲げてまちを作るタイプ。 ついでに取り外し可能なタブとナスカン付けてみた。バッグにかけられるね。 たたむとぺたんこ。この状態のサイ... 2023.07.09 BlogHandmadeZakka
Blog ぺたんこ保冷ポーチ ミモザ柄のラミネートで保冷ポーチ 何を入れるの?と言われそうな小さめポーチ。 サイズ:14×14cm そうね、一口ゼリーとか、こんにゃくゼリーとか、(ゼリーばっかり)保冷材入れて、夏に溶けやすいチョコとか。(結局、お菓子w) この大きさなら... 2023.07.03 BlogHandmadePhotographZakka
Blog 花柄ラミネート保温ポーチ あまりにかわいいラミネートなので、何にしようか迷いつつ、保温保冷シートもあったので、活用してみました。 シンプルな四角のポーチだけど、花柄のおかげで映える~。 内側にバイアステープなしの作り方。バイアステープ用意しなくていいし、手間も少ない... 2023.06.30 BlogHandmadeZakka
Blog 四角いポーチ 本当に四角いポーチ。このタイプ、いつも中をバイアステープで処理していた。 ふと、バイアスなしでもできるレシピを見て作りたくなった。 なるほど~と思うような作り方で、ちょっと新鮮だった。 縦になるラインが袋縫いできるようにするタイプ。いろいろ... 2023.04.12 BlogHandmadeZakka
Blog ナチュラルなパッチワークのキーケース 春らしい色でまとめてみたパッチワーク。もちろんミシンで。 サイズ:6×11cm 手のひらサイズで小さいけど、作り方は大きなポーチと一緒。 でも、今回練習したもので一番作りやすいものなので、スイスイ作れました。 ファスナー付きなので、鍵を落と... 2023.02.11 BlogHandmadeZakka
Blog ファスナーポーチの練習(後編) まだファスナーポーチの練習中。いくつか作って、だいぶ納得できる作り方が見つかったのでよかった、よかった。今回は蓋と中ポケット付きのファスナーポーチ。 はぎれ消費作戦といつからか家にある短いファスナー消費作戦も発動。 13センチファスナーでフ... 2023.01.28 Blog
Blog 一本ファスナーポーチ 知り合いに教えてもらった一本ファスナーおじさん。 なるほどふむふむ。そういう作り方。なるほどね。面白い。片側のファスナーがきれい。 ということでまねして作ってみた。 家にあった材料 100均の長いファスナーの片側端の始末がいらないようにラミ... 2021.07.16 BlogHandmadeZakka
Handmade はぎれ消費・ポーチと巾着 マスクの入る大きさのポーチ 予備マスク入れるポーチがなくて、小さいポーチに無理矢理詰めてたんだよね。せっかくなら、余っていたナイロン生地を利用しようと思って制作。 シンプル巾着 先日作った内布をナイロン生地にした巾着。続き。柄があるため。タ... 2020.11.10 HandmadeZakka
Blog 作品出品中@ラクマ 重い腰が上がり? やっと、出品しました。 ラクマに出品♪ とりあえず、この2点 帆布のペンポーチ。 minneもギャラリー作ったのに、まだ放置状態だ・・・。 出品自体、手に負えないほど難しいわけではないのに、なぜこんなに時間がかかったのか。... 2020.06.23 BlogHandmadeZakka