家に余っている毛糸や糸で糸玉を作ろう。クリスマスにも飾れるよ~。

当日は手ぶらでOK!今回の材料は用意します!
【材料】
糸(コットンの細い糸がおススメ、太めの糸、刺繍糸など)
ミニ風船
木工用ボンド
※お好みで中に入れる飾り、飾り付け用ラメなど
【道具】
木工用ボンドを薄めるための容器
あれば、風船を膨らませるポンプ

作り方
1.木工用ボンドを水で薄め、よく混ぜます。(ラメを入れるならここで)

2.風船を膨らませます。丸い形になるように空気を調整しましょう。(風船に飾りを入れるならここで)

3.糸をボンドにくぐらせながら、ランダムに巻いていきます。隙間が空くようにランダムに巻きます。最後の部分は糸の下に入れ込んでおきます。
※糸が細い場合は、糸を一通り巻いてから薄めたボンドにくぐらせても大丈夫です。ただ、糸がほどけないに注意してください。





4.乾かします。

5.乾いたら、風船を針などで割り、吊るすための糸を通して完成です。


koro
材料は手軽なので、またお家で作ってみてくださいね~。
