Zakka

Blog

花柄ラミネート L型ポーチ

はぎれ消費。ちょうどいい大きさだったので、四角いポーチを作ってみました。L型になるように作るレシピを見ながら、「ふんふん、ここをこうするのか、なるほど~。」と独り言をいいつつ、できあがり。底の切り替えはなしですっきり♪ん~、しばらくすると作...
Blog

花柄三角ポーチ

ファスナー付けて、あっちとこっちをつまんで三角ポーチ制作。手のひらに乗るサイズ、はぎれ活用です。この生地お気に入りなんですよね~。ファスナーの色と引手の色違いもかわいい。ファスナーが色とりどりだったので思わず色違いで3つも作ってしまった。そ...
Blog

ふた付きパッチワークポーチ

先回の続き。ちまちまとポーチ作り。はぎれで縦長にパッチワークができたので、蓋つきにしてみた。優しいピンクで揃えてみました。サイズ:10×12cm久しぶりに作ると、え~っと、手順これでいいんだっけ?と悩む。そして間違えたりする。タブをはさみ忘...
Handmade

はぎれ活用ミシンパッチワーク・ミニポーチ

名前が長い・・・盛りだくさんに入れたかった。(^_^;)お気に入りで捨てられなくて活用したいはぎれたち。たくさんあるんだ、これが。およそのサイズは7~12cmくらい。手のひらサイズ。3つの生地を配分するのが好きなので、合いそうな生地を並べて...
Blog

おみやげのカンでピンクッション

おみやげでもらったお茶カンでピンクッション作りました。最近陶器でもピンクッションを作ったせいか、いい大きさのものを見るとこれピンクッションになりそう、なんて思っちゃうwwふたをグイっと押し込んで安定感ばっちり。サイズはちょっと大きめだけど、...
Handmade

陶器のピンクッション

ハンドメイドサークルモルフェで作ったピンクッション。作り方はとっても簡単。いくつあってもかわいいし、置いておくだけでもかわいい。容器はセリアで買った陶器製。シマエナガは一目ぼれ。2つ買って並べたらよかったかな~。(笑)そして、いつでもじっと...
Blog

赤緑生地のクリスマスリース

今日は工作。ピンキングばさみで四角に切った生地を発泡スチロールにプチプチ刺して、作ったリース。サイズ:およそ20cm意外とたくさん生地がいる~~。切って刺して、切って刺して、を繰り返し。結構な重さになりました。ビーズをボンドでつけて飾りつけ...
Bag

底の広いエコバッグ バージョン2・3

一つ目を作ってからいろいろ思うところがあって、改良してみました。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪バージョン2ストライプ生地で制作。ふたが別布。マジックテープを、蓋になる部分とたためる部分の2ヵ所につけて便利に。きれいに整えて、たためますマジックテープ...
Blog

デニムエプロン

キャミソールっぽい形にしたかったデニムエプロン。オーソドックスで洋服に合わせやすいデニムで作ってみました。これまた、ただのジャンスカですが。ポケット大きめなのでエプロン!と言い張っておく。仕事帰りにお買い物行ってもエプロンとばれない・・・ば...
Blog

バイカラーの巾着

正直余っていた生地で作った巾着。麻綿生地 ベージュ×ピンク 内布はピンクの水玉。サイズ:横15 高さ22 奥行6シンプルに作ったので、アイロンプリントのペッタグを使って飾り付けたんだけど・・・失敗しちゃいました。うう。(T_T) panse...