Zakka

Bag

コストコ寿司用エコバッグ・水玉

大きな寿司パックが入るサイズ。コストコはそもそもエコバッグ持参。作ってはみたけど、本当は、風呂敷でもいいと思う。風呂敷は優秀だからね。
Bag

レモン柄でエコバッグ・2種

一目ぼれして買ったレモン柄のナイロン生地。華やかですな。A4エコバッグ左右を折って、くるくるたたみ、手のひらサイズ裏側公開w 袋縫いと3つ折りにしてあるため、ほつれないんですよ。このバッグも、もらわれ先が決まっている。コストコ寿司用フラット...
Bag

きいろいネコのエコバッグ・3種

買った生地は120cm。ネコ柄のナイロン生地。端っこはゆがみがあるので、切り落としちゃいました。これは、何用だっけ?寿司用のフラットエコバッグ制作中ひとつめは、コストコの寿司用エコバッグこれが60センチ必要なので、二つ作ることも可能な120...
Blog

雑誌が折れない本屋のエコバッグ

本屋に行ったときに入れるエコバッグって作れるの?と娘に言われて、ああ、持ち手が穴になってるものね、そうね、作れそうだね、といった会話から制作開始。でも、持ち手は二重にして切り込みを入れて、ひっくり返せばいいけど、そのあとどうする? 端ミシン...
Blog

ふわふわ生地でスヌード3種

先日編み物で作ったフェイスガードの生地版を、ふわふわ生地(1m)でフェイスガードを作ろうと思い立つ。ふわふわだけど、ミシンでもまあまあ、縫える。そんなに伸びない。生地を切ったときの切りくずがすごいので、さっさと作ってしまおう。えっと、縦を縫...
Blog

編み物・フェイスカバースヌード

久しぶりの編み物。2色で3玉分を編む。長さ54センチ。けっこう長い。輪針は目が反対にならないので、やっぱり編みにくいなあ。普通の棒針なら、手元見なくても編めそうなのに。となんだかんだと思いながら、編み進め、完成。↓誰かの忘れものじゃないよ(...
Blog

コットン生地で作るエコバッグ

レジ袋型エコバッグはナイロン生地で作るイメージだったんだけど、優しいコットンでも作ってみたいなあと思っていた。最近、ナイロン生地もお店に並ぶことが増えている。エコバッグ需要だね。製作中先日のコストコバッグと同じ生地。いや、もともとこれを作ろ...
Blog

コストコのお寿司専用フラットエコバッグ

コストコの48貫入りのお寿司パック。これが大きいんだ。コストコバッグに入れても平たいままでは入らないので、いつも両手で大事に運んでいる。運ぶのに効率が悪い荷物。そこで、先日作ったフラットなエコバッグが大きければ入るはず、と、パックのサイズを...
Blog

ブロックカバー制作

ツリークライミング®で使うスプリングロックブロックという重いものを保護する袋を作ってみた。ゴム引きの生地は伸びるので、うちのミシンで縫えるかな~と思いながら。中身入ってます。重いので、クッション性のある生地を探すのが大変だった。入ってます。...
Blog

お弁当が入る平たいエコバッグ制作

エコバッグの生地も手芸屋さんで見かけるようになり、そして在庫処分なのか、お安く売っていてつい、買ってしまった薄いナイロン生地。だって、50円でしたから(笑)裏生地で使ってもいいかなと思っていたけど、本に平らなエコバッグが掲載されていたので、...