Zakka

Blog

デニムオーバーオール・クマのフカフカ

しろくまさんのオーバーオール。試作を複数回重ねて完成。まだまだ改善の余地あり。胸ポケットつけたかったけど、つけそびれた。脇ポケットがついてる風。のステッチ。しっぽも出るよ。もう少し背中をかっこよく作れないかな~これが大きいクマ用。小さいクマ...
Blog

ハムスターハウスを作ってみた

作っていただいた羊毛フエルトのハムスター。すでにあおちゃんと呼ばれている(笑)そのまま置いておくとほこりをかぶりそうなので、お部屋を作ってみた。オープン棚なので、ほこりは入るんだけど・・・壁は仮置きでコースターを置いていたけど、壁を貼ってみ...
Blog

グレーワッシャー生地で夏のワンピース

先日の紺色の夏服生地と同じようなグレーのワッシャー生地、透けないので、ワンピースにすることに。生地は3m使いました。余った分は、エコバッグに。フレンチスリーブなので、袖付けなし。簡単なはずだけど、この間の服よりもワンピースとなるとさらに縫う...
Bag

夏服の余り生地でエコバッグ@はぎれ消費

洋服を作るとどうしてもこれ以上服には使えない生地が残る。しかも結構残る。普通に巾着とか、バッグの内布とかに使ってもいいけど、ささっと消費したかったので、エコバッグにしました。しかも4つできた。シンプルな生地なので、ペッタグもつけてみました。...
Blog

サロペット風エプロン製作

koroうーん、仕事でミシン作業や荷物を動かすので、作業用エプロンが欲しいなあ。と、常々思っていた。エプロンも様々なタイプがある。ここ最近、年齢による肩負傷中(四十肩五十肩ともいうww)で後ろでリボン結びをすることができない・・・悲しいかな...
Blog

夏休みの工作・ピンクッション

今日の工作いつからあるかわからない陶器の入れ物。小物を入れていたけど、よし、ピンクッションを作ろう。適当な?楕円形に切った生地の周りを縫って、これまた適当に綿を詰める。ぐいぐいっと縫う。材料器の内側にたっぷり縫ったボンドにえいっと押し込む。...
Blog

布で作るワンハンドル小物入れ・はぎれ消費

ピンクの帆布のはぎれがあって、なんか小物が一つ作れそうだった。内側はラミネート生地。ちょっとしたものを入れるのに便利。小さいのではぎれ消費でもありました。
Blog

夏休みの工作・糸玉

仕事でどうしても余ってしまう糸がなんとリサイクルできないものかと思い、試行錯誤。タッセルを作ろうかと思っても太いナイロン糸なので、固くて言うことを聞かない。よし、だったら、糸玉を作ろう。100均で水風船を買ってきて、水溶きボンドをつけて、ぐ...
Blog

一本ファスナーポーチ

知り合いに教えてもらった一本ファスナーおじさん。なるほどふむふむ。そういう作り方。なるほどね。面白い。片側のファスナーがきれい。ということでまねして作ってみた。家にあった材料100均の長いファスナーの片側端の始末がいらないようにラミネート生...
Blog

ウエルカムベアのお洋服を作ってみた

6月に結婚式をする甥っ子のプレゼント用ぬいぐるみはメイドインジャパンのかわいいクマさんを購入。お顔がかわいい。思わずうちの子にしようかと思ってしまった(笑)女の子にはドレス、男の子にはベスト&パンツ。ちゃんとしっぽが出ます。あまり凝らず、シ...