Handmade

Blog

コットン生地で作るエコバッグ

レジ袋型エコバッグはナイロン生地で作るイメージだったんだけど、優しいコットンでも作ってみたいなあと思っていた。最近、ナイロン生地もお店に並ぶことが増えている。エコバッグ需要だね。製作中先日のコストコバッグと同じ生地。いや、もともとこれを作ろ...
Blog

コストコのお寿司専用フラットエコバッグ

コストコの48貫入りのお寿司パック。これが大きいんだ。コストコバッグに入れても平たいままでは入らないので、いつも両手で大事に運んでいる。運ぶのに効率が悪い荷物。そこで、先日作ったフラットなエコバッグが大きければ入るはず、と、パックのサイズを...
Blog

ブロックカバー制作

ツリークライミング®で使うスプリングロックブロックという重いものを保護する袋を作ってみた。ゴム引きの生地は伸びるので、うちのミシンで縫えるかな~と思いながら。中身入ってます。重いので、クッション性のある生地を探すのが大変だった。入ってます。...
Blog

お弁当が入る平たいエコバッグ制作

エコバッグの生地も手芸屋さんで見かけるようになり、そして在庫処分なのか、お安く売っていてつい、買ってしまった薄いナイロン生地。だって、50円でしたから(笑)裏生地で使ってもいいかなと思っていたけど、本に平らなエコバッグが掲載されていたので、...
Blog

はぎれ消費・コースター&きんちゃく

はぎれ消費Ⅰコースタースタバのマグカップが大きいから、そのサイズのコースターが欲しいといわれ、作ってみる。はぎれ消費にいいかも、とつい、いくつか作ってしまった。ランチマットと同じで、2重で作る。布で作ると置いた時の感触が優しい。汚れても洗え...
Bag

冬のキルティングバッグ制作

スカートにしてもよさそうな冬生地なんだけど、前にバッグに作った残りがあって。ジャージっぽくてちょっと伸びるので、なかなか何にしようか思いつかなかったけど、シンプルに持ち手を挟んでひっくり返すタイプのバッグにしてみた。今回は自分でちゃんと型紙...
Blog

モルフェ・イベント初参加

2020年11月28日(土)「ままのわフェスタ」というイベントに参加してきました。イベントといっても、このご時世ですから、人数も事前申し込みで少なく、会場となった「パルティせと5Fアリーナ」の外側の廊下で、販売ブースとして参加しました。前日...
Blog

生活雑貨づくり@おうち時間

布マスク洗って使うとだんだん目が詰まってくるのか、息苦しくなってくる。そして縮む。生地に寄るんだけどね。ちゃんとした生地を買ってきて、自分の白レースマスクを製作。縮むことも見込んで前よりちょっと大きいサイズ。まだ余っていた紺生地と水色生地も...
Bag

旅行用サイズの大きめバッグ

旅行の用意をしていたときに、なんかちゃんと口が閉じられるバッグがないなあ、なんかほしいなあ。ちょっと大きめで。冬は特に服がかさばるし。というわけで、いい生地を探しに、ファブリック売り場のところで悩みに悩んで、この生地を買う。買ったときに店員...
Bag

口折れタイプのショルダーバッグ・赤バージョン2種類

私には同じものをいくつか作る習性がありww、生地もあったので、作ってみた。赤・帆布8号 手付き中の生地は赤白のヒッコリー。持ち手を付けるとどんなイメージになるのか、試作。赤・帆布11号 少し薄手の11号帆布と赤花柄生地。赤は派手だけど、差し...