Handmade

Blog

お弁当が入る平たいエコバッグ制作

エコバッグの生地も手芸屋さんで見かけるようになり、そして在庫処分なのか、お安く売っていてつい、買ってしまった薄いナイロン生地。だって、50円でしたから(笑)裏生地で使ってもいいかなと思っていたけど、本に平らなエコバッグが掲載されていたので、...
Blog

はぎれ消費・コースター&きんちゃく

はぎれ消費Ⅰコースタースタバのマグカップが大きいから、そのサイズのコースターが欲しいといわれ、作ってみる。はぎれ消費にいいかも、とつい、いくつか作ってしまった。ランチマットと同じで、2重で作る。布で作ると置いた時の感触が優しい。汚れても洗え...
Bag

冬のキルティングバッグ制作

スカートにしてもよさそうな冬生地なんだけど、前にバッグに作った残りがあって。ジャージっぽくてちょっと伸びるので、なかなか何にしようか思いつかなかったけど、シンプルに持ち手を挟んでひっくり返すタイプのバッグにしてみた。今回は自分でちゃんと型紙...
Blog

モルフェ・イベント初参加

2020年11月28日(土)「ままのわフェスタ」というイベントに参加してきました。イベントといっても、このご時世ですから、人数も事前申し込みで少なく、会場となった「パルティせと5Fアリーナ」の外側の廊下で、販売ブースとして参加しました。前日...
Blog

生活雑貨づくり@おうち時間

布マスク洗って使うとだんだん目が詰まってくるのか、息苦しくなってくる。そして縮む。生地に寄るんだけどね。ちゃんとした生地を買ってきて、自分の白レースマスクを製作。縮むことも見込んで前よりちょっと大きいサイズ。まだ余っていた紺生地と水色生地も...
Bag

旅行用サイズの大きめバッグ

旅行の用意をしていたときに、なんかちゃんと口が閉じられるバッグがないなあ、なんかほしいなあ。ちょっと大きめで。冬は特に服がかさばるし。というわけで、いい生地を探しに、ファブリック売り場のところで悩みに悩んで、この生地を買う。買ったときに店員...
Bag

口折れタイプのショルダーバッグ・赤バージョン2種類

私には同じものをいくつか作る習性がありww、生地もあったので、作ってみた。赤・帆布8号 手付き中の生地は赤白のヒッコリー。持ち手を付けるとどんなイメージになるのか、試作。赤・帆布11号 少し薄手の11号帆布と赤花柄生地。赤は派手だけど、差し...
Blog

モスグリーンのかっぽう着制作

少し暖かめの生地で2枚目の割烹着。娘用。前回と同じ形。服の写真は大きすぎて平面すぎて撮りづらいなぁ・・・生地買っちゃったし。もう一枚作れる。3枚目は自分用かな。おしゃんぽ写真(*´▽`*)新しいレンズで撮ったらすごいことになってしまった。後...
Bag

口折れタイプのショルダーバッグ・2種類

先日作ったバッグの紺バージョン。裏表が逆のパターンで作ってみました。実ははぎれがあって、ちょうど作れた。紺帆布11号×紫花柄コットン。少し柔らかめだけど、軽くていいです。およそのサイズ横27×高さ17cm ひもは120センチで固定。紺色がメ...
Blog

かっぽう着再び

割烹着、娘によごれたから追加が欲しいといわれ、制作することに。おや、型紙が行方不明だ。あれ、もう作らないだろうと思って捨てちゃったかな~。仕方がないので再び、前作ったものから、型紙を起こすことに。簡単なものからしか起こせないけど~。ちょっと...