Blog 河津桜&メジロに出会う・豊田市加茂川公園の河津桜並木 河津桜がみたいなあ、メジロちゃんにも会えるといいなと思い、出かけた豊田市。ほぼ満開の桜並木道を散歩してきました。人出はさほど多くない。野鳥にも出会えました。ほんの数分の間でしたが、メジロの群れが来てくれました。他の大きな鳥もいたので、すぐに... 2021.03.15 BlogPhotograph
Blog ウメジローに会いたいが会えず・・・ お天気くもり。ちょっと寒い日だった。梅もそこそこ咲いている。ウメジローに会えるかなと出かけた公園だったけど、会えず。かろうじていた野鳥。先日もこの子だったかな。お花が咲いてるところへ行ってほしいなあオートフォーカスだとピントが枝にあってしま... 2021.03.12 BlogPhotograph
Bag 赤帆布のバッグインバッグ制作 春めいてきたので、冬用バッグから、赤い帆布バッグに変更。バケツの様にぽんぽん入るタイプのバッグ。でも、ものが散乱するし、お財布とか、見えないようにしまえるといいな~。バッグインバッグかな~。今までに作ったバッグインバッグではサイズが合わない... 2021.03.09 BagBlogHandmade
Blog ダーリンの工作・ミシン糸立て 年始に大量のミシン糸を福袋で買った。なぜなら小さいミシン糸がなくなって買い足しに行くことが多々あるからだ。大量すぎて使いきれないかもと不安もあるけど、しばらくは買いに行かなくても大丈夫。大きくていいんだけど、家庭用ミシンには大きい糸を置く場... 2021.03.06 BlogHandmadeZakka
Blog そうだ、エプロンを作ろう(2) 先日のエプロン製作には続きがある。派手にも見えるこの赤い生地で作りたかった。そして、後ろで縛らなくてもいいタイプのバッククロスエプロン。型紙は以下のサイトを参考にしましたが、自分用に調整してあります。クローバー バッククロスエプロン(大人用... 2021.03.03 BlogZakka
Blog そうだ、エプロンを作ろう(1) 普段エプロンはあまり使わない人なんだけど、服を汚さないようにあるといいな、と。今更思う。押し入れには生地を折りたたんでしまっておくと筋がついてしまって、アイロンをかけても洗っても筋が取れない素材も多々あり。その生地を使って、そうだ、エプロン... 2021.02.27 BlogHandmadeZakka
Bag 黒×茶 ショルダーバッグ 入れ口が二つ折りのショルダーバッグ。飾り無しだったので、まっくろくろすけ。内布の茶色が見えてるのが唯一のアクセント。背面にポケットあり。ショルダーの長さは固定。110cm横幅 26 高さ 20 奥行 6 cm お散歩にらくらくバッグ~。 2021.02.24 BagBlogHandmade
Bag シンプルトートバッグ×2 余っていた生地で手ごろな大きさのトートバッグ2種類制作。モスグリーンのナイロン生地サイズ 横幅 28 高さ 27 奥行 13 持ち手 35cm 収納ポケットつけたら、お買い物バッグになったな~。黒和花柄コットンサイズ 横幅 30 高さ 29... 2021.02.20 BagBlogHandmade
Blog 野鳥に出会った@東谷山フルーツパーク 東谷山フルーツパーク、周りは木も多いので、いつも野鳥の姿はちょいちょい見かける。見かけるけど、わりと標準レンズをつけているので、いつも撮るに至らない。届かないという現実。梅にメジロでもいないものかなと18-200mmのレンズをつけて、お散歩... 2021.02.18 BlogPhotograph
Blog Aラインのロングジャンパースカート制作 お店でいい感じのジャンパースカートがあったので、つい買ってしまった。生地が薄いので春ものかな。かぶりで着られて、ロング丈もちょうどいい。そして、家に、冬用の生地があって、「ん、これで同じものが作れるのでは?」型紙を起こして、制作開始。服を作... 2021.02.16 BlogHandmadeZakka