先日買ったCanon EOS R10。試し撮りや割と軽いので外に持っていって撮影してます。
ストラップつけずに・・・

純正のストラップは、ちょっと・・・(Canonさん、すみません。)だって、機種名ががっつり書いてあるんですもの。なんか、ちょっと~で。
で、ストラップをつけずに持ち歩いていたんですが(やめなさいって?)さすがに落下防止でつけなくちゃ、と思いつつ、日々に追われ。。。
ようやくスカーフタイプのストラップを作ろうと決意。
まずは生地。
タンスの中にあった昔の、ずいぶん前の捨てられなかったワンピース。若い時に来ていたけど、さすがに今となると着られない。いろんな意味でw。でも生地もさらっとしていて、破れるような感じもなかったので、これで作ろと。捨てられなかったのは、きっと気に入っていたからなんだろう。なので、この生地が再び使えるのは、いいかも。

時代を感じるワンピースw

さてと、丁寧にほどきます。

すその細長い部分を半分に追って、縫います。

端はギャザーを寄せてもいいけど、すっきりさせたかったので、タックをいくつか縫いました。

これをひっくり返して、Dカンを通した生地で挟んで出来上がり。
簡単に書いたけど、ちょっと縫いにくかった。厚さもあるし、裏表の生地がずれるし・・・

カメラに取りつけてみました。ちょっと長めかな。

首から下げたり、斜めがけもいける。

くるっと、手首を通すことも多いです。スカーフみたいな生地なので、やわらかくて優しい感じがいいんですよ。

これで落とす心配が減り、安心。時々破れがないかとか、根本の縫製などチェックもしてます。
ずいぶん時がたったSDGs。もったいないけど、着物とかでつくってもいいかもね。