2020

Bag

ミニグラニーバッグ

ミニチュアほど小さくはないけど、親子バッグになるように小さなグラニーバッグをせっせと製作。サイズ:横幅12cm 持ち手含めた高さ:15cm手のひらサイズ。小さいから、柄の出方に気を使った。(^_^;)並べるとかわいいそれぞれのバッグにつけて...
Blog

ヒガンバナ@本巣市民文化ホール

おや、ちょっと遅かった。彼岸花。見ごろは難しい。でもなんとか、まだ咲いている花をめでてきました。人が少なくてそれはそれでよかったけど。石畳の道の両側に満開に咲く、らしい。ちょっと残念な花もあったため、イラスト調に
Blog

ラグーナビーチ@散歩

竹島に寄ってから、ラグーナビーチへやってきた。カモメさんはいない。いないのか~、残念。魚が飛んでます次々と飛んでます。多分、ボラかな。フェスティバルマーケットで、お昼ご飯を食べ、お土産を買って帰る。
Blog

3種の巾着 

先日作ったショルダー付きのショッピングバッグを持ち歩くのに、やはり何か入れ物が欲しくなった。そこで、お得意の2重仕立て巾着を作ってみた。ひとつめショルダーショッピングバッグと同じ生地を使って切り替えしで作ってみた。たたんで入れてみる・・・あ...
Bag

グラニーバッグ=紫花柄×紺帆布

勢いに乗って作ったグラニーバッグ。台湾生地も華やかでいいけど、自分で使うなら、こういう生地のほうが好みだったりする。メタルタグをつけてみた。引き締まった印象のバッグまちがあります。裏はキルティング生地なので、軽い。ポケットもあり。切り替えな...
Blog

蒲郡市竹島でお散歩

海が見たかった。なんか広々したところに行きたかったので、出かけてきた。カモメさんがいるかなと思ったら一羽も見ず。鳩とトンビは飛び交っていた。鳩の群れ踏ん張っている姿が勇ましい。気を付けないと食べ物を取られるトンビ朝、くもってたけど、いいお天...
Blog

雨降りヒガンバナ

この日の雨予想を知っていて、前日に開花を見に行っていた。(;^-^)雨粒のついているヒガンバナ。きれいなんだよね。霧吹きでかけても一緒? やっぱ、それはなんか違うんだよ。自然であるからこそ、きれいだと思う。そういうのは問題になることもあるし...
Bag

グラニーバッグ制作@台湾生地 緑バージョン

色とりどりで作ってみた。グラニーバッグ。並べるとカラフルでいい。大柄の生地は、柄の取り方で雰囲気がかわるので、難しいところ。表も裏もどっちもなく、柄の出方が変わるように配置してある。表こっちも表まちありポケットあり
Bag

ワンウオッシュ生地でショッピングバッグ

こういう生地で作りたかった。しわ加工の生地。たくさん色があって、なかなか選べず、落ち着いたえんじ色にしてみました。モスグリーンとかと迷った。2WAYで底にまちのあるタイプ。先日ピンク水玉で作ったけど、やっぱり洗うことを思うとこういう加工のほ...
Blog

晴れの日のヒガンバナ

今年は例年より5日ほど遅い開花のヒガンバナ。東谷山フルーツパーク。人が少ないので穴場。開花の様子を見に行ってきました。今年は白がたくさん咲いてた。赤よりも少し先に咲くから目立ったのかな。ピンクのヒガンバナ(リコリス?)もちょいちょい咲いてま...