Blog

まだ早かったロウバイ@東谷山フルーツパーク

今年は寒いから、ちょっと遅めかな。1月上旬では少しほころんだ程度。今日のおやつ:シュークリーム作ってみた。焼きたてのシューを写真を撮って楽しむ♪クリームを詰めるときにすこし、マリトッツォを意識してみたよ(笑)ちょっと小ぶりだったけど、おやつ...
Blog

晩秋のシラタマホシクサ

シラタマホシクサの生息地でもある愛知県森林公園で、湿地帯をのぞいてみたら、お花のままで茶色く変わっていた。それはそれでかわいい。雪みたい。今年見損ねてたから、なんかちょっと得した気分。
Blog

夕暮れ色に染まるコスモス

会社帰りの通勤ラッシュに巻き込まれながら、何とかたどり着いたコスモス畑。夕暮れだったけど、寒くもなく、親子やカップルやカメラマンなどいる。夕日に染まっていいよね~。車のライトが玉ボケも作ってくれました。今日のお気に入りふわふわレンズで撮って...
Blog

イエローコスモス@国営木曽三川公園 138タワーパーク

黄色いコスモスが撮りたくて行った木曽三川公園。ホワイトもイエローもきれい。ほわほわ写真が撮りたくて買ったレンズだけど、レンズベビー Velvet 85 なかなか手ごわいので、まだまだ練習中。
Blog

お花のお庭にて

久しぶりのマニュアルレンズはなかなか手ごわい・・・暑かったし、雨だったし、コロナだし、あまり練習できないよね。velvetの真骨頂・・・かな実は、この日の自分のイチ押しは羊毛ハムちゃんの写真だったわ。
Blog

津屋川のヒガンバナ

一度見たかった反射がきれいなヒガンバナのある風景。少し見ごろは過ぎていたけど、水面に映る風景がきれいだった。
Blog

2021秋・ヒガンバナ・豊田市逢妻女川

お彼岸に咲くからヒガンバナともいわれてあちこちで咲き始める。今年はヒガンバナも咲き始めが早いといわれてましたが、ちょうどお彼岸に見頃でした。いうならもう2日遅くてもいいくらい。アゲハチョウが出迎えてくれました♪
Blog

2021年 ヒガンバナに出会う

通勤途中の土手で、おや、ヒガンバナが咲いている。なら、咲いているかなと思ってお散歩ついでに出かけた東谷山フルーツパーク。咲いてました。ヒガンバナ。そうね、5分咲き?かな。白やピンクも植えられている。秋の花も続々と咲いている。撮影日:2021...
Blog

夏のお散歩@ひまわり畑

フラワーパーク江南、中央付近。品種はわからないけど、少し色の薄いひまわりが咲いていた。ひまわり畑青い空が似合うひまわり。小ぶりの向日葵が並んでいた。だ~るまさんがころんだ怪獣みたいな白い雲
Blog

晴れの日のヒガンバナ

今年は例年より5日ほど遅い開花のヒガンバナ。東谷山フルーツパーク。人が少ないので穴場。開花の様子を見に行ってきました。今年は白がたくさん咲いてた。赤よりも少し先に咲くから目立ったのかな。ピンクのヒガンバナ(リコリス?)もちょいちょい咲いてま...