手づくり

Bag

お出かけ用まるいフォルムのショルダーバッグ制作

自転車やバイクに乗るときに体にフィットするショルダーバッグを作ってみた。本に載っていたバッグ。型紙があるのはありがたい。ファスナーが欲しかったので、そのあたりは少しアレンジをした。サイズ:およそ横38 縦30裏側。ファスナーの引手は100均...
Blog

バンダナからお弁当用巾着を作った

100円均一ショップで買ったバンダナ。50cm×50cm。模様も気に入ったのでこれを購入。はぎれでもよかったけど、薄くて大きい生地がなかった。残念。作り方はとっても簡単!四隅を縫って、ひもを通すだけ。ネットのあちこちに掲載されていますな。お...
Blog

二つ折りのウオークマンケース制作

ネックストラップがつけられるウオークマン用のケースを作ってみた。革に見えるけど革じゃない。フエルトみたいな生地。ちょっと高級に見えるかも!?革の花とカシメで飾り付け。磁石をつけるのもボタンをつけるのも微妙だったので、ひもでくるくる巻くタイプ...
Blog

再びワークウエア製作

またまたエプロン製作。黒コットンハンドワッシャー生地かぶって着られるものばかり。作業中に肩ひもが下がらないように調整済み。ひざ下まである長めのエプロンなので、後ろに大きめスリット付き。若干ほこりが目立つ。。。ダンガリー生地上のタイプよりも生...
Blog

ゆったりワークウエア製作

通販で買ったオックス生地。かぶって着られるゆったりしたらくちんエプロン。ひざ下までくる長めのシンプルジャンスカタイプ。意外と生地がたくさんいるんだけど、2mでギリギリ取れた。洗い替えも欲しいし、ほこりがつかない生地も探しつつ。試作中。最近エ...
Blog

ジャンパースカートエプロン製作

白っぽいデニム地で、かぶれるジャンスカエプロンを製作。新しいJUKIの職業用ミシンは、服を作りたくなる気分にさせる。縫うのがとても楽しい。なんだろう、思うように縫ってくれるんだよね。前に作ったダンガリーと同じ形。多少の補正をしながら、今度は...
Bag

生成りの帆布バッグ制作・2

材料があるので、もう一つ。私が同じものを作るなんて珍しい。おそろい。タグの位置が違うのと内ポケットを一つ追加。このちょっとだけカーブが引きつれてしまったところが気になる・・・うーん、気になるけど仕方がない。カーブね、しつけはしたんだけど、な...
Bag

生成りの帆布バッグ制作

市販品にあるこの形を作ってみたかっただけなんだけど、まあまあそれなりの形になったのではと自負してみるw実にシンプル。ランチバッグサイズ。彩テープでバイアステープの様にぐるりと縫います。生地が一重だし、あまり強度は期待できないかも。とはいえ、...
Blog

ワークウエア製作

お仕事用のエプロン作りました。前に作ったエプロンも使ってはいるけれど、冬になるともこもこの服のせいか、なんだか窮屈に感じたこの頃。ほこりもガードできる長さも欲しくなって新調しました。ひとつめジャンパースカートタイプなので、服みたい。でも、後...
Blog

クマの白ブラウス&アンダーウエア製作

大きいほうのクマのフカフカさんにブラウスとアンダーパンツを作ってみた。重ね着をさせるためのブラウスが作りたかった。ワンピースの型紙をもとに、えりの型紙も書き出してみた。この子、おててが大きいので、袖も大きめ。ギャザーたっぷり。うーん、袖ぐり...