Bag ポケット付レトロ柄×帆布のグラニーバッグ 夏はやっぱり水分を持って歩く機会が増えるから、ペットボトルがはいるくらいの外ポケットほしくて作ったバッグ。容量たっぷり。大きすぎず小さすぎずでいい大きさです。サイズ:横 24 高さ26 奥行12普通の持ち手でもよかったけど、たまにはグラニー... 2023.08.06 BagBlogHandmade
Blog インド刺繍レースでショルダーストラップ 先日、クラフトフェアで買ったインド刺繍レース。いろいろありすぎて悩んだ結果、買ったわりとおとなしめの柄。裏側をコットンをパッチワークしてみた。長さ調整するところは継ぎ目がないように配慮wカメラストラップにもなるし、バッグのショルダーストラッ... 2023.07.18 BlogHandmadeZakka
Bag レトロなミニポーチ×2 前回と同じ形のポーチ。今度は持ち手を同じ布で作り、レトロチックな生地で2つ作ってみました。コットン生地。お揃いで並べるとかわいいな。サイズ:14×10cm 持ち手:1.5×40cm(金具含む)底にまちがあるので厚みがあるものが入りますね。生... 2023.07.12 BagBlogHandmadeZakka
Blog 作り方簡単まち付きミニポーチ うすいラミネートで底にまちのあるポーチを作ってみた。たたんでひっくり返すとできるポーチの少し応用編。底を折り曲げてまちを作るタイプ。ついでに取り外し可能なタブとナスカン付けてみた。バッグにかけられるね。たたむとぺたんこ。この状態のサイズは2... 2023.07.09 BlogHandmadeZakka
Blog ぺたんこ保冷ポーチ ミモザ柄のラミネートで保冷ポーチ何を入れるの?と言われそうな小さめポーチ。サイズ:14×14cmそうね、一口ゼリーとか、こんにゃくゼリーとか、(ゼリーばっかり)保冷材入れて、夏に溶けやすいチョコとか。(結局、お菓子w)この大きさなら。おにぎ... 2023.07.03 BlogHandmadePhotographZakka
Blog 花柄ラミネート保温ポーチ あまりにかわいいラミネートなので、何にしようか迷いつつ、保温保冷シートもあったので、活用してみました。シンプルな四角のポーチだけど、花柄のおかげで映える~。内側にバイアステープなしの作り方。バイアステープ用意しなくていいし、手間も少ないので... 2023.06.30 BlogHandmadeZakka
Blog 小さな陶器でピンクッション 安定感のあるピンクッションを作りました。100均で買ってきた小さめ陶器。いろいろありすぎてどれにしようか悩む~。どれもかわいくて。その中で2種類選んできました。今日はブルーの方を作ります。一回りくらいの大きさで生地を丸くカットして、周りをぐ... 2023.06.22 BlogHandmadeZakka
Blog 折りたたみ傘ケースを作りました 今月のモルフェの日。今回は折りたたみ傘ケースを作ります。試作品でいくつか作ってみました。簡単なので、つい、いくつも作ってしまいました。表地は防水生地、薄手のラミネートなど。内側は家にあったあまり使わないハンドタオルのリサイクル。持ち手もいろ... 2023.06.17 Blog
Bag 梅雨対応のラミネートバッグ 少しくらい濡れても大丈夫なようにラミネート生地で作りました。小さめのバッグならそのまま入るバッグ。バッグインバッグならぬ・・・なんと表現すればいいんだろう。型紙を少し台形にして、入れ口が絞れた形にしてみました。傘ケースとおそろい。このかさケ... 2023.06.11 BagBlogHandmade
Bag ツインバッグ作りました youtubeで見てたら、なんか作りたくなったツインバッグ、またの名を双子バッグw。正式名称はわからない・・・シンプルに作って、ペッタグと持ち手の三つ編みでアクセントにしてみました。二つのバッグがくっついている感じだけど、作り方が面白い。な... 2023.06.01 BagBlogHandmade