Zakka

Blog

綿ポリダンガリーのエプロン制作

エプロンを作るだけにこの生地はちょっと高いかな?と思いながらも、気になっていた綿ポリダンガリー生地を購入。生地 布 無地 綿ポリ スイッチ 交織 ダンガリー 品番3500 110cm幅 50cm単位オーダーカット【商用利用可】価格:682円...
Blog

ロープで作ったバッグチャーム

作り出すと楽しくて、いくつも作りたくなってしまう。長さが違うもの、形が違うもの、カンが違うものやいろいろバージョンを作ってみました。どれもクライミングロープ。カラフルでしょう~。
Blog

かわいいピンクのハンドストラップ

クライミングロープの端材を使ったハンドストラップ。芯を抜いたものの、このロープは分厚すぎて、手縫いでしか縫えない~。でも、針の通りはいいので縫いやすくはある。ナスカンを通して、ロープを合わせて縫って、そこを覆うように布でくるりと巻いてまつり...
Blog

SDGsネックストラップ

実は廃材と言えば廃材のロープ。芯なしの抜け殻w大きな荷物を縛ってあったひもなんですが、きれいにほどいて、洗剤で洗って、乾して、作ってみました。ネックストラップ。折り返して、ミシン縫おうと思ったらミシンが悲鳴を上げそうだったので、縫えず、手縫...
Blog

ソーインググッズ

前々から仕事用に下糸用のボビンを置いておく場所が欲しかった。転がらずに、糸もほどけずに置いておくには、どんなかたちがいいかな~と悩んだ挙句、ざぶとんにしてみた。2本の筋入り。仕事のボビンは普通のボビンよりも大きめ。下の写真はイメージですがこ...
Blog

クライミングロープdeストラップ

ロープのきれっぱしで作ったバッグチャーム。この華やかな色がいい。金と銀バイオレットNARUTOAYA揃ってパチリ。ナスカンでひっかけて使えます。このバッグチャーム、リボンつけても素敵になるので、重宝してます。
Blog

パラコードでネックストラップ制作

携帯ストラップを探していたら、パラコードで作るものを見つけて、よし作ってみようと思い立つw最初は100円ショップで買ったパラコード。その時はこれしかなかった。なんか色が好みじゃなかったので、気が乗らず。まず編み方の練習。何とかノットとかいろ...
Blog

エプロンに見せかけたジャンスカ

まだ、エプロン用に買ったシーチング生地があったので、エプロンを作ってみた。ひざ下まであるロングエプロン。スリットなしだけど、足さばきも大丈夫(*´▽`*)肩紐はボタン付けとか、見ごろに縫い込まずにデザインとして、四角に縫ってみた。ちょっとサ...
Blog

ギンガムチェックの割烹着

娘に追加注文され(笑)作りました。かぶって着れる割烹着が欲しいと。後ろがひもじゃないやつ。そうね、そういうのはあまり売ってないかもね。型紙探して、後ろ空きをそのまま後ろ見ごろを輪にして、前身ごろと後ろ見ごろと袖のほぼ4枚で作る。さらに首の後...
Blog

フェミニンなエプロンを目指した

目指したはずだった。ギャザーを入れたので、ちょっとだけ女子らしいエプロンになったと思う。フェミニンなのかどうかはさておき、新しいエプロン。なめらかなシーチング生地で作りました。フォトショで加工しすぎた写真・・・後ろは涼しく、ショルダーのみ。...