Bag

Bag

梅雨対応のラミネートバッグ

少しくらい濡れても大丈夫なようにラミネート生地で作りました。小さめのバッグならそのまま入るバッグ。バッグインバッグならぬ・・・なんと表現すればいいんだろう。型紙を少し台形にして、入れ口が絞れた形にしてみました。傘ケースとおそろい。このかさケ...
Bag

ツインバッグ作りました

youtubeで見てたら、なんか作りたくなったツインバッグ、またの名を双子バッグw。正式名称はわからない・・・シンプルに作って、ペッタグと持ち手の三つ編みでアクセントにしてみました。二つのバッグがくっついている感じだけど、作り方が面白い。な...
Bag

エコバッグを入れておくバッグ

エコバッグバッグを作りました。(変なネーミング・・・)お出かけして買い物しているといくつか必要となるエコバッグ。時代ですね。つい入れ忘れたりするので、エコバッグをまとめて入れておけるバッグを作ってみました。いやはや、いたって何の変哲もない、...
Bag

ポケット2種類付きトートバッグ

先日くりぬきファスナーポケットの練習用に使った生地がある。せっかくポケットを作ったんだから、作り上げないとね。ということで、作ってみた。帆布のシンプルトートバッグ。ただ、外ポケットもつけたかったので、反対側にはちょっと変わりポケットを付けて...
Bag

細長いエコバッグ

エコバッグ、いろいろなタイプはあるけど、これも入れたいんだよね。そう、ネギやゴボウなど細いもの。ネギバッグなるものが世の中にはある。ネギの柄が書いてあるガシャポンに売っているらしい。でも、ねぎの柄じゃなくていいんだよね。ということで作ってみ...
Bag

春っぽい花柄エコバッグ

コンビニなど、ちょっとだけの買い物のときに大きなエコバッグじゃなくて、小さいバッグが欲しくて、作ってみた。しかもバッグとダブルで持てるようなサイズで。何の変哲もない四角のぺたんこバッグなんだけど、収納ポケット付きで小さくたためるようにしてみ...
Bag

バラ柄×保温保冷アルミシートでランチトートバッグ

せっかく買ったアルミシートがまだあるので、明るい感じのランチバッグも作ってみた。きんちゃくつけてみた。保温保冷効果は薄そうだ(笑)今度は小物が入るポケットもつけてみた。お箸やスプーンは入らないけど、ケチャップとか、しょうゆとか、ソースとか薄...
Bag

くりぬきファスナーポケットをマスターするよ

今日はモルフェの日。ファスナー付けの練習です。意外と簡単!くりぬきタイプポケット。こういう練習いいね~。これ、つけたこともあるんだけど、今まで余りつけていなかった。けど、改めて便利だな~と思って、はまりそう。バッグ作るときは、このポケット付...
Bag

親子がま口ポーチ

前々から一度作ってみたいなと思っていた親子がま口ポーチ手作り工房MYmamaにてキットを購入この生地じゃなくて、自分の好きな生地で作りたいなと思って、大塚屋へ行き、まず生地を購入。しばらく手付かずで置いてあって、ようやく作り始める。複雑な金...
Bag

保温・保冷ランチバッグ

縫える洗える保温保冷アルミシートを使って、今回はランチバッグを作ってみました。ランチジャーとおにぎりが入るくらいのサイズ。この四角の形をキープにするために、横にボタンをつけようか、どこを縫おうか悩み。。。結局サイドの両端を中生地がつまめるく...