Blog ひるがの分水嶺公園・オレンジ色の秋 きれいなオレンジ色の木々に誘われて車を停めたひるがの分水嶺公園。太平洋と日本海に分かれていく水がなんだか不思議な気持ちにさせる~。 2021.11.18 BlogPhotograph
Blog シンプル「surface」用カバー surface、仕事で使うので持ち歩くように使っている。かさばらず軽くていい。でも、そのまま無造作にかばんに入れるわけにもいかないので、入れ物が欲しいな~と思って作ったカバー。たたみ方を工夫して、裏生地と一緒に縫ってひっくり返して、返し口を... 2021.11.12 BlogHandmadeZakka
Blog 浜松めぐり@2021秋 浜松城の御城印を買いに浜松をくるっと巡ってきた。まずは弁天島でのんびり。天から何かが降臨しそうダーリンのスマホにて。超広角浜松城へきんもくせいが満開。香りも充満してる。レンズが合わなくてお城の写真が撮れなかった・・・携帯も車の中に忘れちゃっ... 2021.11.09 BlogPhotograph
Blog バネポーチ@白くま シロクマ柄のパックンポーチを作ってみたよ。今回は奥行なしのフラットで、下を丸くしてみた。ひもはコードを結んでみました。バッグにひっかけて使えるように。こっそり娘のバッグにつけておいた。(;^ω^) 2021.11.06 BlogHandmadeZakka
Blog 豊橋へお出かけ@秋 豊橋市の普門寺にて御城印をもらいに。集めているのはダーリン。この日はお供しました。もみじはまだまだ。でも少しだけ色づいているところも。リボンの形をしたすき間、見つけた。シュウメイギクも見つけた 2021.11.03 BlogPhotograph
Blog 10cmバネを使ったポーチを作ってみた MYmamaで買った10個入りのバネポーチ。先日買った和風の生地でバネポーチを作ってみた。まずは生地合わせから材料コロコロ大活躍飾り縫い表を裏を合わせてます縫いました。底のはしっこ底を合わせておくときれいにひっくり返る表に返しました金具が通... 2021.10.30 BlogHandmadeZakka
Blog 夕暮れ色に染まるコスモス 会社帰りの通勤ラッシュに巻き込まれながら、何とかたどり着いたコスモス畑。夕暮れだったけど、寒くもなく、親子やカップルやカメラマンなどいる。夕日に染まっていいよね~。車のライトが玉ボケも作ってくれました。今日のお気に入りふわふわレンズで撮って... 2021.10.28 BlogPhotograph
Blog コットン糸で糸玉 娘と一緒に糸玉を作ることになって、家にあったコットンで作ってみた。中に何か入れようということになって、色々入れてみた。小さなクマさんとか、風船の中に入れるのがまず大変。でも面白い。とらわれのクマバラ3種レジン用のきらきらもつけてみた。誰かと... 2021.10.26 BlogHandmade
Blog 片隅に咲いていたシュウメイギク 公園の隅に咲いていたシュウメイギク。友人が好きでよく一緒の撮ったりするんだけど、今までで一番かわいいと思えた。レンズのおかげなのかな。ああ、花弁が残念。でも選ぶほど咲いてなかった・・・ 2021.10.24 BlogPhotograph