やっとやる気が起きて、必要最低限のものが入る柔らかいバッグを作ってみようと。よし。
▼先日、大塚屋で通りがかりに「これいいな」と衝動買いした花柄の生地。

落書き帳に落書きしながらデザイン描いて、サイズ書いて、展開図書いて、バッグの本も参考に眺めながら、どうしよ~、こうしよう~、でもこれは・・・などと一人で悩みつつ、結局簡単な形におさまってしまった。
巾着バッグ。巾着を作るのと同じ要領で作る。
半日あれば、作れますな。・・・半日もいらないかも。
▼まずは裁断。四角なので、直に書きます。メインの生地は34×50cm & ポケットと持ち手。全部四角形。

▼ポケットの↑印をつけて ↓縫いました。

▼持ち手を作ります 2×32cm

▼本体に持ち手を挟み、縫い代を割ります

▼本体サイドを縫います。きちんと合わせておかないとね。

▼縫いました。

▼底を作ります。きれいな三角になるように手作り三角定規を合わせます。

▼底同士を合わせて縫います。ここがややこしいところ。慣れですが。

▼縫ったら、ざくっと切っちゃいます。

▼ここからひっくり返します

小さいとひっくり返らないので注意が必要。
▼表が出てきました。すでにバッグの形となってます。

▼ここがきれいに合っているとうれしい♪

◆巾着型なので、表から2本縫って、ひもが通る場所を作ります。
ここで、次回につづく