サイクリングを終え、大久野島へ到着。うさぎの歓迎を受ける。(エサをねだられているだけ)
実は2度目の大久野島。前回の失敗を踏まえて、今回はエサをたくさん持ってきた。
実は自転車の前かごにキャベツ2個を入れていた。(笑) 背中のリュックにも、ウサギのおやつが入っていた。
リュックの3分の1ずつ、下から、着替え、カメラ、ウサギのエサだった。旦那におかしいと笑われた。
だって、島にはエサが売ってないから~。たくさん持っていかないと。
エサがないとわかるとプイっと去ってしまうウサギたち。シビアなのさ。
今日のお宿は、休暇村 大久野島
重い荷物がやっと下せる。食後、夜のお散歩。
いつもの秘密兵器。水晶玉×スノーフィルターで、向かいの海辺を撮影。
朝のお散歩もやっぱり、エサ持参。
あの、足、踏んでますけど。
紅葉×うさぎショット。こういうのが撮りたかった♪
▼ 「へへ、いただきます」と直接袋から持っていかれる。油断してた。
▼ 親子かなあ、シンクロしてる。
おもしろショット
▼ 学校風で「みんな、ちゃんとお話聞けてますね。えらいですね」ww
ちょっと面白ショットでした。
大久野島から高速船ラビットラインに乗って、三原へ
高速船:三原・大久野島【ラビットライン】 | 土生商船グループ
令和4年7月2日より、時刻表の改定を致しました。よろしくお願い致します。土・日・祝日限定!三原・大久野島を1日4便、片道40分!この航路は、弓場汽船株式会社が運航しています。三原港と大久野島を結ぶルートを運航します。大久野島は、「うさぎに癒される島」として多くの観光客で賑わっています。新幹線や空港が揃う三原から大久野島...
尾道ネコパラダイスにつづく。